そんな疑問に答える本記事です!
こんにちは。いちかわともや(Twitter: @tomochan8282)です。
先日、ドメインは変えずに、「https://○○.com」で新サイトを作ったのですが、エラーが出てしまいました。
エラーを検証したところ、旧サイトのURLが「https://www.○○.com」だったことが原因でした。
つまり、旧サイトには「www」が付いていたのです。
こういう場合、リダイレクトさせれば解決できます。
リダイレクトとは、自動転送のことです。
本記事では、古いURLから、新しいURLに自動転送させる方法を解説します。
もくじ
自動転送(リダイレクト)に便利なプラグイン「Redirection」の設定
「プラグイン」>「新規追加」より、「Redirection」を検索し、有効化します。
「セットアップを開始」をクリックします。
上記の赤枠の2ヶ所をチェックし、「セットアップを続行」をクリックします。
「セットアップ完了」をクリックします。
「完了!」をクリックします。
「Continue」をクリックします。
転送ルールを入力
上記のように、「旧URL」と「新URL」を入力します。
そして、「転送ルールを追加」をクリックします。
↑↑転送ルールが追加されました!
まとめ:古いURLから、新しいURLに自動転送させるなら「Redirection」が便利
いかがでしたでしょうか?
プラグイン「Redirection」を使えば、古いURLから、新しいURLにカンタンに自動転送させることができます。
ぜひ、試してみてください!
古いURLから、新しいURLに自動転送させたい!!